カテゴリ:[ なんでもフリートーク ]
アロハ?
ハワイ旅行に来られた時にお困りのことはありませんか?
・ちょっと子供を預けて大人だけで気軽に出かけたい
・ハワイではリラックスメインで家事はしたくない
など他にも色んなご希望があるかと思いますが、そういった部分のお手伝いができます。
ベビーシッターやお掃除、料理の準備など必要に応じて動きます。
お気軽にお問い合わせください。
移住や留学、自分を癒す旅といったことに興味のある方もお気軽にご連絡下さい^_^
詳しくはこちらをご覧ください。
https://kaigai-bbs.com/usa/hnl/thread/babysitter/view/203914/
ハワイは今日も快晴です!の専用掲示板は、下記URLに移転になりました。
https://note.com/hawakai
皆様のご来場をお待ちしております♪
成田空港で、ターミナルで車の受け渡しができる会社です。
お得な料金設定になっていますので、是非お問い合わせしてみてくださいね。
https://sekando.p-kit.com/
最近のルームでの話題から、次のハワイ旅行のときに役立つと思われる情報を少し整理しておきます!
まずはオアフ島から
最近のルームで複数の方から色々なタイミングで出てきた情報No.1は、ワイキキを代表するホテル、ロイヤルハワイアンホテルです。
私も大好きなホテル(予算の関係で行けても1泊だけど…)ですが、歴史あるホテルだけあって、伝統的なHawaiiのアロハな空気感が大切にされていて、宿泊者以外でも受け入れてくれる優しい作りになっています。
女性におすすめなのが、1Fにある女子トイレ
ゆったりとした作りでソファもあり、お化粧直しだけでなく、お買い物などで歩きつかれた時にはちょっと休憩するにも良い落ち着いた空間です。
また、パティオも居心地の良い空間で、オアフ在住のAさんは、ここでお昼寝しちゃったこともあるとか!
直射日光と人目を避けてソファに腰掛けていると、心地よい風が吹き抜けて、ついうとうとしてしまうのでしょうね。
ロイヤルハワイアンセンターの2Fにも椅子が点在していて休憩にはちょうど良いそうですが、もう少し移動してホテルのパティオに足を伸ばすのも良いかもしれませんね。
次に、ゆったり時間を過ごすビーチですが
みんなのアイドルYujiさんのオススメはカイマナビーチ!
あまり大きくない、程よい広さのビーチだからこその快適さに、ついモンクシールもやってきちゃうそうです。
ほか、オアフ在住Sさんオススメは、ファンの多いベアフットカフェからすぐのビーチ
カピオラニビーチの南端辺りになるのかな? 夕方、ライフセーバーの小屋がある辺りの木陰で海を眺めていると、サーフィンを楽しむ人の様子とともに、夕陽で空の色が作るグラデーションの変化を楽しめるのだそう。
近くに車を無料で停められるところもあるので、レンタカー派なら、ちょっと離れたところに滞在している場合でも足を運べそうですね。
そんなレンタカー派や、hawaiiuv.comなどのオーダーメイドツアーをご利用の方におすすめの、休憩にもちょうどいい観光スポットもありますよ!
まずはトロピカルファーム!
前後しばらく立ち寄ったりトイレ休憩をしたりできるところがないこともあり、パイナップルを試食して糖分を補充しつつのトイレ休憩にうってつけです。
また、ワイキキに戻るルートだと、最後の休憩andお土産ゲットで立ち寄るのにオススメなのが、カリヒにあるメネフネマックのチョコレート工場。
沢山の種類のちょっとお高いチョコレートを試食しまくりながら、日本に連れ帰るお土産チョコレートもゲットできちゃいます。パイナップルホワイトチョコや、抹茶チョコなどが人気ですって(@ ̄ρ ̄@)ハッ、ヨダレガ…
他にも、各種ショッピングセンター内のお手洗いや休憩できるカフェやベンチには、どこの入り口から入るといいかや、ハワイ島の滞在をゆったりしたものにするのコツなど、沢山のオススメ情報が出てきているので、それぞれもう少し情報が蓄積できてきたら、こちらの掲示板でご紹介しますね。
ではでは、また、クラブハウスの ハワイは今日も快晴です でお会いしましょう、Aloha!!
Hawaii トイレ情報♪
Hawaiiへ行った時、意外と困るお手洗いのこと。
★セキュリティのため鍵をかけているところが多い
★汚いところも!
★ドアがないところまで!!
★危ない所も多いので、防犯には気をつけて
★子供の一人トイレはNGと思っていて吉。
特に気をつけましょう!
ここなら大丈夫。お気に入りのトイレ
という場所と
ここは辞めた方がいい…という場所を皆さんから教えていただきました♪
Masakiさんの作成されたwaikikiお手洗い情報マップも
URL貼らせていただきますね。
有料級!!!
では、まずはWaikikiから。沢山あると思いますがここなら!!というところを紹介します。
Keyがある所は、利用客のためを思ってのセキュリティですので、使用の際は何かを購入してから、店員さんにお声がけしてみてくださいね♪
【Waikiki周辺】
★スターバックス
zip codeが暗証番号なので店員さんに聞いてね
★楽天ラウンジ(楽天カードお持ちの方)
飲み物も飲める、充電できる、涼しい
DFSにあるのですが今現在DFS自体がcloseしてます涙
★シェラトン 1F2Fに二つづつ
人通りが少ないのでホテルですが気をつけて
でも綺麗。
★Ryoal hawaiian hotel
この中で1時間程過ごした方もいるほど、快適なお手洗い…!さすがロイヤルハワイアン。
因みにメンズトイレは普通らしいです笑笑
★アロヒラニホテル
マリエオーガニクスの香りでとても雰囲気良いらしい。行ってみたい!
★ワイキキショッピングセンターの2階
(JCBプラザの反対側)
暗証番号あり。
★ハイアット 2階
★リーフホテル 1階
★インターナショナルマーケットプレイス
★The surfjack Hotel
コーヒー屋さんもあって1Fにある。スタッフさんも多い。宿泊客でなくても入れる
【アラモアナ方面】
★アラモアナメイシーズ
ラナイの奥に。こちらは人も多くお掃除の方もいるので安全
★楽天ラウンジ(楽天カード持っている方用)
アラモアナショッピングセンター2階
UNIQLOの反対側です
★メイシーズの3階
リリハベーカリーも人の目につく
リニューアル、綺麗、広い
★ニーマンマーカス内のマリポサがお店もお手洗いも笑 人気でした。早く行きたい^ ^
6/12 Reopenだそうです !congratulation♪
Level Three Neiman Marcus 1450 Ala Moana Blvd. Honolulu, HI 96814
【ダウンタウン】
★出雲大社 鍵あり
★Safeway
★Starbucks
Safewayのお手洗い、鍵ありですが開いていることもあり。(ほぼ開いてるのかな?)
店員さんに開けてと頼んだらもう開いているし。と言われ、扉が重いだけでした。
ごめんなさい。m(._.)m
【オアフ島を反時計回りのツアーでお手洗いに寄るとしたら。】
★サンディービーチ
★カイルアショッピングセンター
鍵あり
★セキュリティはトイレに行く手前にあります。セキュリティの方よりも、
ラニカイジュースなどで注文した時にお願いするといいかも
★トロピカルファーム(クアロアランチ)
マカダミアナッツ試食とコーヒー試飲までできる?行きたいところ
★カフク
ロミーズ
★タートルベイのレイレイズのというクラブのトイレ?
★ハレイワ
ハレイワストアロット
(マツモトシェーブアイス付近)
★ノースショアマーケットプレイス
★モアナルアガーデン行く前に行くのが
ドールプランテーション (理由は後半に)
★グリーンワールドコーヒーファーム
こちらも試飲できる。
しかもオシャレなの。行きたい!
【気をつけた方が良いところ】
この木なんの木で有名な?
★モアナルアガーデン
トイレがあるがドアはない。笑
そしてここは世界一汚いトイレだ。という方も…
★カカアコ
ウォーターフロントパーク
★個室に扉がない、更に周りから見られる場所とのことで、行く前は別場所にてトイレ必須で
モアナルアガーデンも扉がないが一応隠れるそうです。笑?
行きたくなっても一応安心。笑
★カイルアビーチ
ビーチは綺麗だがトイレは汚い、とのこと
★アラモアナビーチパーク
ビーチにいて急ぎでなければラナイへ。
夜一人で行くのは気をつけてね。
特にトイレの奥は要注意!空いているなら手前を使った方が良いと思いますよ♪
【注意】
2年ほど前、アラモアナショッピングセンター内のお手洗いで女子トイレに人が潜んでいて殴られた、という事件が20件以上ありました。
アラモアナセンターで…!とびっくりしたのですが、意外と人目につかなかったり、誰でも出入り出来そうなところは注意が必要ということに気付きました。お友達がいる方は一緒に、お子様は一人に絶対しないで気をつけてハワイのお手洗いを使いましょう!
family rest room
ファミリートイレ(多目的トイレ)
があるのですが、
ボタンを押すとセキュリティの方と繋がるらしく、そうゆうところを活用すると良いとのことですよ
まさきさんのWaikikiお手洗いマップはこちら↓
調べ物をしていた際
面白い記事を目にしたので共有いたします!
添付の表をご覧ください☆
各国の虹のカラーの違いがこんなにもあります!!!
でも、国ごとに色の数異なっているのは
実際に見えている虹の色が違うからではなく
同じ色を見ていても
その色を表現する言葉があるのかないのかで
違ってくるという理由らしいです。
オレンジや赤、イエローなどの暖色を【赤】
ブルーや紫などの寒色を【黒】と表現する国の
場合は虹の色は2色とされているようです!
我々日本人からすると、ざっくりすぎますよね。笑
ご参考までに★
A380が投入されるANAの成田~ホノルル線は、成田発が8月9日(月)と13日(金)のNH184便、ホノルル発が8月10日(火)と14日(土)のNH183便です。ANAは「今後も、出入国規制や検疫体制などの状況、母国への帰省や海外への赴任などの需要動向を見極めながら、増便含め柔軟に検討してまいります」としています。
https://www.google.com/amp/s/news.yahoo.co.jp/amp/pickup/6394909
先日のルームにゲスト出演してくださった
ミライ健康財団の理事で、色彩感性士のKihoさん。
色と栄養と健康にまつわるお話をたくさんして頂きました!
財団さんのYouTubeの内容もとても興味深く“なるほど!“が
詰まった動画がたくさんですのでご紹介いたします!